1: 朝一から閉店までφ ★ 2018/12/06(木) 12:42:04.91 ID:CAP_USER9
12/06 10:31 更新
【ロンドン河相宏史】英国ロンドンの大英博物館は、来年5~8月に開く日本の漫画展のシンボルに、人気漫画「ゴールデンカムイ」に登場するアイヌ民族の少女「アシリパ」を採用した。5日から告知用の垂れ幕などに使っており、海外でも作品の知名度が高まるきっかけになりそうだ。
北広島市出身の野田サトルさん原作のゴールデンカムイは、明治時代後期の道内が主な舞台。アシリパは主人公の元兵士とともに金塊を探す重要なキャラクターだ。選定理由について、同博物館の担当者は「物語や登場人物にインパクトがある」と話す。
※「アシリパ」のリは小さい字
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/255196
引用元: ・【国際】 漫画「ゴールデンカムイ」大英博物館に 漫画展シンボル採用 2018/12/06
2: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:42:35.73 ID:OLeDJ4hC0
183: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 15:57:12.65 ID:0fybOALr0
>>2
何だか「感染をブロックしました」って出たんだけど?
3: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:42:36.06 ID:jliFN1jU0
目出度い!オソマでも食うか
4: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:42:47.10 ID:KxQ947At0
これは誇らしい
6: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:42:50.34 ID:l/T8azDY0
内容知っててやってんのかねw
10: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:43:41.07 ID:Efx6xTCS0
>>7
お前可愛いな…
172: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 15:03:41.36 ID:AJ6PallF0
>>10
よせ
やぁい
187: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:09:54.23 ID:SQbqzg1r0
>>172
かわいい・・・
275: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 20:16:58.05 ID:V/pQJzPG0
>>187
おしっっ!!
相撲取るぞ!(パシィ!)
292: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 21:08:49.65 ID:zzRuBXNW0
>>275
誰にも言うなよ
151: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 14:31:22.01 ID:N1yuT7ry0
>>7
AVでやりそうだよな
ドキュメント『ナンパした人妻にラッコ鍋食べさせたらこんなに乱れた』とか
8: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:43:00.82 ID:C+/auiJF0
オソマおいしい
9: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:43:29.29 ID:9sdzXg900
画像はよ
11: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:43:46.49 ID:wn8p+c840
アザラシ虐待シーンはインパクトあった
14: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:44:47.02 ID:Kpl0bEWr0
>>11
扉絵で動物かわいく描いて1ページ目で食うのが定番だからな
12: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:44:14.25 ID:5njs3n3G0
あのホモ漫が大英博物館に展示とか
英国人は読めないから平気と思ってるだろ
15: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:45:12.83 ID:tb61Watx0
杉本と別行動してからクソつまらなくなったな
16: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:46:04.67 ID:XWT9V2ZZ0
イギリスのコメディもド下ネタだらけだから問題ない
17: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:46:07.71 ID:YrNqvajB0
アニメは正直出来が良く無いんだけど、でも外国のリアクション見てると
外人には結構人気あるんだよな
まあ原作が頓狂だからそのモチベで見続けるんだろうけど
18: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:46:20.85 ID:EkYIx/Ty0
バーニャ!
122: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:41:25.74 ID:0dn3Vsa50
>>19
本編でカットされてゴールデン動画劇場(Youtubeでやる2分の短編)でやったはず
147: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 14:20:29.41 ID:Zu4DF1A80
>>122
ええええ・・・えええええええええええ
148: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 14:20:58.00 ID:Zu4DF1A80
>>122
何でカットされたんよーーーー
20: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:48:00.46 ID:m353S4T70
キチガイばっかりで凄い漫画だな
21: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:48:08.90 ID:0JCI95TA0
>>1
アシリパ「さん」だろ
25: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:50:06.66 ID:EkYIx/Ty0
>>22
原作のがもっと酷いぞ?いい意味で
23: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:49:18.70 ID:vn1F3VOd0
松前無双ちゃんとやるの?
24: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:49:58.27 ID:AntSbhlU0
ヤンジャンのアニメ化はクソばかりだからなあ
うまるちゃんぐらいか出来よかったの
242: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 18:12:35.11 ID:9WKrUzye0
>>24
B型H系は素晴らしい出来だったぞ
26: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:50:16.92 ID:GFLYv9CN0
これはヒンナ!
27: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:50:19.89 ID:e85L2Yan0
日本の少数民族アイヌを題材に扱った作品ですよ! → よし採用!
ほら、このヒグマとウコチャヌプコロしてる姉畑支遁のモデルは
イギリス出身のアーネスト・トンプソン・シートンですよ! → ……。
32: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:51:02.59 ID:EkYIx/Ty0
>>27
流石にアニメだとバッサリ切られたなw
29: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:50:41.25 ID:toewGanrO
カムイって絵柄クドクね?
30: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:50:44.29 ID:458xcS3k0
二期は、変態囚人カットしまくりでがっかり。
191: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:16:22.88 ID:DlYJkGSm0
>>30
そらそうだろ…
31: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:50:59.60 ID:IOKsB+TK0
チタタプチタタプ言いながら叩けよ
33: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:51:15.25 ID:PYwPdwGN0
アニメは姉畑支遁まで行ってるの?
いくらボカしても、あれを地上波で流せると思えないけど
どうすんのか楽しみ
34: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:51:45.34 ID:EkYIx/Ty0
>>33
稲妻強盗とシトン先生バッサリカット
36: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:53:16.95 ID:PYwPdwGN0
>>34
えー
なんで稲妻強盗までw
実在の人物だからか
49: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:58:59.40 ID:yqysgcm60
>>36
姫と親ぶぅんもバッサリカットやで
58: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:04:49.58 ID:03eDlGKN0
>>49
先週か今週、寝た描写あったような
62: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:06:53.66 ID:EkYIx/Ty0
>>58
若山富三郎と仲代達矢のコト
35: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:52:49.43 ID:iebbMLdQ0
ホントに最初だけシリアスに進めてた気がするけど
ネタに走ったのは作者の趣味なのか、シリアスがウケなかったのか
どっちなんだろ
40: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:54:27.83 ID:Kpl0bEWr0
>>35
正直ストーリーは面白くない
キャラ立ちだけは抜群
腐女子に人気なのも分かる
70: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:11:08.66 ID:Evw+APoe0
>>40
上辺しか読めんかー
144: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 14:09:31.32 ID:qb31lZPY0
>>40
大筋の話はパッとしないけど
細かいエピソードは凄いと思うけどな
まあ実際にある逸話の寄せ集めなのかもしれんけど
383: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 09:49:43.36 ID:tz/YF6Of0
>>40
隠された金塊を見つけるための鍵を探し集める旅とか
B級エンタテインメントのプロットの詰め合わせだからね。
でも、それをアイヌと北海道をテーマにして
実現したのはかなりの力量だと思うわ。
382: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 09:39:32.69 ID:OOwQgQji0
>>35
メインである帝国主義時代末期の国境周辺エリアでの戦場帰り元兵士と近代化と大国の思惑に呑みこまれる運命が待ってる少数民族の少女の冒険活劇ってのがもう色々と重すぎ対外的にも繊細すぎ。
そこに緻密な取材によるバラエティ番組的なアイヌ文化紹介だのゲテモノジビエ多めなグルメ要素だの北海道の大自然だのをブレンドしてお下劣ギャグのオブラートでラッピングしたら斜め上方向にシンクロした名(迷)作
38: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:53:28.78 ID:5hu2csyH0
オソマか?オソマなのか?
111: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:37:46.88 ID:n+udQpNj0
>>108
>>39
189: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:14:35.94 ID:SQbqzg1r0
>>39
アニメでは dick-sensei
(senseiは海外のアニオタにも通じる)
41: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:54:44.93 ID:4GyonV100
グルメ漫画だよねえ?これ
42: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:55:04.14 ID:rYF/igKa0
> 選定理由について、同博物館の担当者は「物語や登場人物にインパクトがある」と話す。
この担当者は腐女子ですね間違いない
43: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:56:04.60 ID:7ocvbGdl0
今度イギリスに行く時は、江戸貝の
コスプレして行くか。
44: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:56:05.09 ID:gpG9uVXq0
怪鳥にさらわれそうになるときの顔が好き
ヒンナ、ヒンナ
45: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:56:23.77 ID:omszcmRW0
もうウヨはアイヌの悪口言えないね
46: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:57:57.41 ID:e2zERmPA0
姉畑は放送ないらしいなw
47: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:58:14.97 ID:5njs3n3G0
支遁先生ばっさりカットとかやったら、作者が支遁先生ガッツリ話の中核に食い込ませて
アニメ版は途中からオリジナル進行しなきゃいけない事態とかなりかねんぞ
48: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:58:57.71 ID:03eDlGKN0
大英博物館じゃ
中国すらアジア文化のカテゴリーだが
日本は日本独自のカテゴリー
般若に面がシンボルだったわ
何年も前の話だが
63: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:07:02.30 ID:PYwPdwGN0
>>48
今年行ったアメリカのスミソニアンも
日本展示は独自カテゴリーだったよ
まあ西洋芸術とかに与えた影響がデカイからな
50: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 12:59:44.39 ID:03eDlGKN0
先週のBL回はオモロかったな
51: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:00:00.46 ID:P1c4TfHU0
用心棒がそうだったが、親分と姫、姉畑先生と純愛ものは単行本のおまけDVD化なんだろうね
54: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:03:03.30 ID:IoCvd4QR0
>>52
OPで投げてるだろ
57: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:04:35.02 ID:EkYIx/Ty0
>>54
本編でカットに変わりはなかろう?
53: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:03:02.87 ID:2D4Cmz9LO
キャンディキャンディおすすめしたい
59: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:06:02.19 ID:03eDlGKN0
>>53
日本じゃ再放送はないが海外じゃ結構あるよ
86: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:19:59.68 ID:2D4Cmz9LO
>>59
そうなの?
うらやましい
55: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:03:10.54 ID:XRKToVz70
カムイ伝の続編かと思って検索したけどなんか絵柄が違う…
56: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:03:33.54 ID:03eDlGKN0
昨年くらいか火焔土器の特別展示もしてた
61: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:06:34.76 ID:MJkognJ30
64: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:08:01.73 ID:gp4rPkdZ0
ヒンナヒンナ
65: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:08:11.76 ID:w3+pLi7w0
ギャグ漫画なのか真面目にやってるのかよくわからん漫画
66: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:08:46.14 ID:1cVMbbvh0
298: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 21:45:39.39 ID:VSS3/CEi0
>>66見ると結構面白そう
北斎漫画とかワンピースとかだけじゃなく歴史の教科書に載ってたような風刺画とかもあるのな
67: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:08:54.04 ID:MJkognJ30
81: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:18:25.85 ID:hNX6lCEX0
>>67
お、カッコいいやん
68: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:09:18.55 ID:vjj5sDz30
>同博物館の担当者は「物語や登場人物にインパクトがある」と
いや確かにインパクトはあるけど…
85: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:19:43.26 ID:iZe9kuqs0
>>68
っていうか、頭おかしい人物しか出てこない。
もちろん、良い意味で。
69: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:10:37.05 ID:zEcqyl6x0
スピナマラダの続編描いてください
題材がマイナーでも、ここまで知名度上がれば続けられる気がするんだ
141: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 14:00:18.19 ID:Q/juuT9N0
>>69
スピナマラダは前にジャンプwebで読んでたけど途中で挫折したw
ゴールデンカムイのアニメ面白いと思ってたら同じ作者と知ってちょっとビックリしたw
280: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 20:53:43.82 ID:q+dnxHI10
>>141
原作では、スピナマラダの二瓶監督の先祖と思しきマタギが登場する。
291: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 21:06:53.35 ID:Q/juuT9N0
>>280
スピナマラダはほとんど覚えてないwけどゴールデンカムイはやっぱり原作買おうかな…
71: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:13:31.14 ID:3hJQn5aK0
このマタギスケベ過ぎる!
73: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:13:37.48 ID:TOEEiMGI0
つまらん事はないがクッソ面白いというほどでもない作品
ジョジョやハンタの方が日本代表として相応しい
76: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:15:10.85 ID:zEcqyl6x0
>>73
ジョジョはまだいいとして
あんな挿絵入りなんちゃって小説が日本の漫画代表とかやめてよ
364: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 03:26:45.98 ID:ZiUEsAdi0
>>73
いや日本代表とか選ぶ基準じゃないやろ
74: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:14:04.87 ID:8wfRGjfUO
北海道と沖縄 日本から 独立。
94: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:23:53.19 ID:W0wmXCW80
>>74
まずな、お前が日本から独立して、朝鮮半島に帰れ!
99: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:27:20.94 ID:XaaRvw0y0
>>94
漫画読んでんのかよ
北海道樺太を独立させるってテーマの漫画だぞ
そのために金塊さがしてんだよ
181: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 15:51:15.88 ID:YjF0x1BT0
>>99
それはテーマとは言わんw
一部の登場人物の目的がそれなだけで、主人公はそうでもない(共感はしてるが)
75: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:14:44.60 ID:uE96GmwS0
おい ラッコ鍋食べようぜ
77: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:15:11.63 ID:1cVMbbvh0
80: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:17:05.69 ID:rYF/igKa0
>>77
オタ臭いツイート多いな
ごれはガチ
79: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:15:37.20 ID:hNX6lCEX0
確かに登場人物インパクトあるヤツばっかりだなw
82: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:18:58.11 ID:l/T8azDY0
アシリパさんのかわいさは万国共通か
83: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:19:07.08 ID:EJAQ7B2I0
ヒンナヒンナ
91: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:21:14.61 ID:EhQnidPe0
>>84
中の人が若くて美人なんだよなー
138: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:56:43.40 ID:LlNN7jNw0
>>91
中の人が白石
88: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:20:29.34 ID:qpJ+IICE0
内容を知ってて採用したのか?
89: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:20:41.35 ID:8DE4w9dF0
「ゴールデンカムイ」って漫画の人なのか。ヤンジャンはずっと読んでなかったので知らんかったわ。
92: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:21:14.95 ID:zEcqyl6x0
個人的にはもっと杉本無双が見たい
頭の傷治るまでは無理かなー
95: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:24:00.39 ID:TOEEiMGI0
間違った日本の未開イメージでマウント取る気だな
相変わらずイギリスはセコい
96: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:25:44.38 ID:eFoLeOZw0
ドラえもんとかにしとけよ
97: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:26:43.43 ID:zzOacfOM0
アシリパさんのどの顔が採用されるのかな
98: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:27:08.46 ID:DslFkZQL0
あんな一部の変態に支持されてるサイコパスホモ漫画をメインに持ってくんなよwww
そもそも今年の売れたコミックランキング上位にランクインもしてないのにw
変態イギリスには惹かれるものがあったかw
109: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:37:00.96 ID:L4y9K5Vg0
>>98
イギリス人にはホモが多いとパタリロの作者が
100: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:27:37.98 ID:QV5bjwIN0
はっきりゆってイギリスではだれも日本の漫画なんかよんでないよ
漫画はこどもがよむものってゆうのが常識だから
101: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:27:42.37 ID:yxARnY9I0
姉畑せんせも連れてけ
102: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:28:40.90 ID:230FciGi0
アリシバとかなんで馬の話がって思ったら違ってた
103: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:29:38.06 ID:e2zERmPA0
僕は・・・僕は・・・動物が大好きなんだっ!!!
105: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:31:49.87 ID:uP1x/4Uw0
白戸三平の漫画かと思った
106: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:33:24.00 ID:fAmmTAqH0
>>1 >登場人物にインパクト
そらま変態ばっかやし
107: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:35:14.75 ID:7Iy9SIYg0
あんなホモネタで喜んでるクソ漫画がシンボルかよ…
108: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:36:43.34 ID:n+udQpNj0
英訳版はずばり「プロフェッサー・ディック」だったはずw
112: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:38:03.41 ID:zEcqyl6x0
>>108
プロフェッサーよりマスターのほうが相応しい気がするけどなぁ
110: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:37:14.52 ID:ALVgpIh70
ダンジョン飯との飯対決なんて
言われてたが
ここまで来たか、アイヌの人に
ちゃんと取材して描いてるそう
だがイギリスの人はギャグを
分かるのかね
113: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:38:25.64 ID:e5DgZcI00
相撲取ろうぜってのは本当に相撲してたのか、それとも比喩なのかどっちなの?
114: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:38:32.10 ID:kiObWFsr0
大英博物館の担当者はホンモノだな
日本だったらおえらいさんが見たら絶対採用されない
117: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:39:38.22 ID:2YEMzlmJ0
>>114
ちゃんと読んでなくて、シリアスなシーンの部分しかしらないとか
115: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:38:39.88 ID:MkQRYSLV0
変態の部分なかったら結構いい漫画だと思うけど
動物に欲情してるおっさんとかきつかったな、あれ見て女の読者とか喜んでるのか
127: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:44:50.29 ID:HqRM9aWQO
>>124 杉本は何故アシリパさんと
さん付けで呼ぶの?
128: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:47:27.85 ID:n+udQpNj0
>>127
命の恩人で野外生活術の師匠だから
195: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:20:23.80 ID:HqRM9aWQO
385: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 09:58:33.09 ID:OOwQgQji0
>>115
色々と振るいにかけられ続けた結果、選ばれし高位の貴腐人達に愛でられてるぞ。
ちなみに普通のヲタ女とかライト腐女子には単なる変態仮面的な下ネタとして受けて、小汚い下ネタNG層や中間層の腐がバッサリ切られた模様w
116: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:39:26.40 ID:zivktrqk0
本当は採用されてなんてなかった
118: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:39:43.60 ID:/RXeY8v50
ぼっき!
119: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:40:34.33 ID:measo9yi0
猟奇表現大丈夫なのか
120: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:40:39.49 ID:Q4m76JX70
久しぶりに続きが待ち遠しい漫画だわ
アイヌの文化も興味あるし、本筋のストーリーも面白いしバランスが良い
長く続くとダラけたりで「いつまで続けるんだ!」なんて批判されるけど、あの世界観をずっと見ていたいから引き伸ばして欲しいぐらい
157: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 14:41:22.90 ID:sdswfop20
>>120
神々の唄でも聞いてちょ
173: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 15:04:02.40 ID:yXtZiB2o0
>>120
味のなくなったガムをいつまでも噛んでいたいって言ってるようなものだな
123: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:42:55.43 ID:kiObWFsr0
シートンはイギリス出身だから支遁先生のことがバレないといいな
126: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:44:42.06 ID:hG3s0RAw0
王道の冒険漫画と見せかけて変態しか出てこないヘンな漫画
129: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:47:45.56 ID:biASUUMS0
アシリパさん何してんのwwwと杉元の声が脳内再生された
130: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:48:38.53 ID:LlNN7jNw0
>同博物館の担当者は「物語や登場人物にインパクトがある」と話す
姉畑先生のことか
131: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:49:04.85 ID:kdopmxtu0
芸スポ民はイザベラ・バードのこと知らんの?
英とアイヌは結構関係深いじゃん
132: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:51:05.54 ID:7TkV+lsn0
年越しソマ
133: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:54:12.88 ID:iZe9kuqs0
ちゃんとしたアイヌの人、博物館からお墨付きで
文化とかを書いてるんだよね。
それで、今はびこっているアイヌ背乗り人権団体を
批判するようなストーリーが有るのも良いね。
それで、変態満載という・・・すばらしいマンガ。
134: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:54:59.34 ID:Zy5AYJ6u0
この漫画の描写受け入れられるのか
135: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:55:13.61 ID:e8TkGK9o0
あれを…
変態ばっかなのにいいのかw
136: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:55:52.10 ID:uE96GmwS0
杉元はと乙女でアシリパさんは男前
でもオソマ食べる前のアシリパさんの顔も好き
137: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:56:09.12 ID:VCzFZ9ZK0
イギリスの研究者って、こんなんで食えるの?って驚くような、ピンポイントで狭い所を深く深く研究するからねえ。
139: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:57:40.52 ID:YAFn4LPg0
外伝もお願い。
140: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 13:59:35.40 ID:xVWto52q0
途中からイロモノキャラばっかり出てきてつまらなくなったから読むのやめたがまだ続いてるのか?
なんであんな風になっちまったんだが
142: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 14:05:20.11 ID:cwIBYEYM0
カタリナで始めればいいのかな、出た
177: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 15:32:35.30 ID:HkAAU57n0
>>142
さてはロマサガスレの誤爆か
143: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 14:05:49.61 ID:cwIBYEYM0
間違えたw
145: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 14:10:27.01 ID:rDGgEE340
カムイと言ったら白土三平だろ。
146: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 14:14:50.12 ID:EkYIx/Ty0
渡辺典子だよ!
149: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 14:21:35.77 ID:hG3s0RAw0
伏線の張り方や小道具の使い方が上手いしこの作者はストーリーテラーだと思うけどなー
150: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 14:30:55.54 ID:NwcIkDlA0
ホモと変態しか出てこない話
152: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 14:31:31.00 ID:CSQF60vO0
日露戦争の後の北海道の雰囲気がわかっておもしろい。みんな変態だけど。
アイヌ民族だけじゃなくて青い目のルーツも描いて欲しいね。英米のユダヤ人がなぜ
日本にl戦費を調達してくれたのか日本人は知っておくべきよ。
237: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 17:54:55.97 ID:rZZoux+i0
>>153
小さい女の子が大人の男とずっと生活を共にするって気持ち悪い展開になりがちだけど、一切ないのがいいわ
241: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 18:10:10.37 ID:Dv6r8Yde0
>>237
ただしホモが多い
253: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 18:47:35.13 ID:n+udQpNj0
>>237
初対面の白石が「(杉元に)このガキお前の便器か?」と言ってキレさすシーンがあったから
先住民の少女が慰み者になるのはあちこちであったんだろうな。
255: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 18:49:47.26 ID:4PV8SQX20
>>253
どうだろうね?
トリカブトの毒使う方々だから
ホームラン級ノバカじゃないと手出さないと思うよ
258: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 18:53:22.70 ID:czhoeU840
>>253
便器なんて言ってないけど
264: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 19:03:58.71 ID:XaaRvw0y0
>>258
飼いイヌ
つまり、お金で買ったアイヌの売女かって云われて激昂したんだよ
便器はあれだが、意味はほぼ一緒
273: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 20:14:25.54 ID:tiL3hZQ70
>>264
さすが売女だらけのチョン
276: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 20:22:20.44 ID:HvQ5WjgP0
>>264
シンナキサラ!
299: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 21:50:35.83 ID:De2eVvcU0
>>264
その解釈は無いわ
300: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 22:00:08.79 ID:hesuJQqm0
>>299
そう思いたいのは無理ないけど、飢饉→身売りは当時は普通だぞ
作中にもあったけど、鹿がとれなくなった時期があった。その時は子供(女)を売るしか生活できないまでに追い込まれた
本州でもでも飢饉になれば身売りは普通に存在した
岩波新書から出てる奴隷売買でも読んだ方がいいよ
身売りは朝鮮女にだけ存在したと思ったら大間違いだ
301: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 22:09:05.97 ID:De2eVvcU0
>>300
そう思いたいではなく、「飼い犬」という表現にする必要が無い
何故解釈という単語を使ったか類推できるようになるくらいそれこそもっと本を読むといいw
303: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 22:19:38.40 ID:hesuJQqm0
>>301
今でも政府の犬と書けば、従順な奴という意味だぞ
犬はそういう意味だぞ
飼いイヌ→買いイヌは即座に連想される表現なんだが
もしかしたらアイヌも掛けた表現かもしれないね
山猫よりもわかりやすいわな
311: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 23:09:34.18 ID:yXtZiB2o0
>>306
飼い犬から変化してるぞ?
313: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 23:15:30.48 ID:hesuJQqm0
>>311
1から100まで教えてやらんとわからんバカってのは確かにいるみたいだな
そういえば、バカも馬鹿って書くんだっけか
こっちは秦の小話だが、バカにする場合は動物に例えるんだよな
314: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 23:19:49.76 ID:hesuJQqm0
>>312 何でアイヌのガキが店の前でうろちょろしてやがるんだ?
うちの女(売女)たちをおちょくりに来やがったのか
おまえいくつだ?
12か13か?
まだ顔に墨も彫ってねえなぁ
アイヌの女ってのは年頃になると口の周りに墨を入れるらしいが、、、
そんなんじゃ客がつかねえからその前に売り払うかぁ?
はい、これについて思うところをどうぞ
321: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 23:55:08.47 ID:hesuJQqm0
>>320
>>312作者はわかりやすく、書いてるぞ
「売り払うかぁ?」
お前は嫌なものを見ないようにしてるだけ
323: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 00:02:27.25 ID:XUvgkjfQ0
>>320
杉元は謂れなき侮辱に対して激怒したんだがな
324: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 00:05:33.72 ID:MSZkSosw0
>>320
兵隊崩れの荒くれ男が、年端もいかないアイヌの(器量もいい)少女を連れてるのを見たら
「何の為に?」→「ああ、そういう事ねww」と思うだろw
330: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 00:20:04.63 ID:DMgi1Ax90
>>327
バカは従軍慰安婦とか関係ない話を持って来るなよ
331: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 00:26:20.09 ID:SwVb1xpS0
>>330
女が売られたがどういう意味かを理解できない、いや理解はしてるのか、認めたくないのか
バカはいったい誰なんだろうね
348: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 01:30:26.20 ID:ejjM2Pi90
>>336
何言っても同意しないってば
相手してもらえて嬉しいから書いてるだけでしょ?
340: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 01:04:02.84 ID:MSZkSosw0
>>333
じゃ、山の中でやもめ男が、10代前半位のアイヌの少女を連れてるのを見て言った「犬」という言葉に
どういう意味が込められてると思った?
フェミ女じゃあるまいし単なるガイドや下働きという意味だったら笑うぞwww
343: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 01:15:10.12 ID:DMgi1Ax90
>>340
面倒くさいから「アホ」で済ますわ
329: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 00:19:04.12 ID:DMgi1Ax90
>>324
アイヌの女の子を買って連れまわしてるのが当たり前ならそうだろうが、
作中でも何故アイヌがいるんだ?って言われてる
買った子供に倭人の格好をさせてるならともかくアイヌの格好の時点でおかしいだろう
全然ああ、そういう事ねwじゃない
154: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 14:36:06.48 ID:/jrnkReJ0
大昔、おしんって国民的ドラマあったんだけどさ
あれの中村雅俊の世界とかぶる
156: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 14:39:25.96 ID:zoVNqe7J0
このマタギ… すけべ過ぎる
159: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 14:43:39.61 ID:irQ0MsIK0
これ見ていると、小樽から夕張、旭川
さらに釧路や網走なんて、すごく近そうに思えてくる
160: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 14:45:57.06 ID:+r9agFTm0
作者は変態だからな
変態って言われると喜んでさらに変態シーンが多くなるという
ど変態
161: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 14:46:03.77 ID:cCG5Lm+K0
そんな面白いの?これ
163: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 14:49:59.52 ID:76RvxEtB0
>>161
人気あるのは間違いない。
面白いかは君の好み次第だからしらん。
162: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 14:48:27.81 ID:BCQXJfrb0
アニメだけ見てるんだけど谷垣の過去回は泣きそうになったわ
あと干し柿のエピソードを語る杉元へのアシリパさんの言葉がめっちゃ良かった
漫画も気になるけど江渡貝より頭のおかしい人がゴロゴロいるって聞くと怖い
164: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 14:50:18.45 ID:b05riJby0
203高地をとった第七師団最強!
ってのを北海道出身の作者が訴えたいのはよく分かる。
165: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 14:50:59.21 ID:BP1yhRuz0
序盤凄く面白かったのに途中からどうも受け付けなくなった
今はどうなのかわからん
169: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 14:57:04.23 ID:XFoKymst0
>>165
今アシリパさんはロシアに向かってる
167: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 14:54:10.73 ID:v+2hEpfQ0
今はホモホモしい
170: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 14:58:37.78 ID:uchKVPaj0
わざとホモホモしく表現して腐女子を馬鹿にしてるだけでしょ
171: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 15:02:01.00 ID:9pnsPpda0
砂澤陣がブチ切れそうなニュースだな
174: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 15:10:31.01 ID:Evw+APoe0
>>171
あんなアホの事は気にしないでよろしい
176: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 15:30:12.58 ID:ysOi5JVI0
アシェラッドなら評価した
178: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 15:33:36.02 ID:MnRE/QTg0
>>176
日本人が描く日本人キャラなら採用されるが
日本人が描くバイキング、欧米人キャラは採用されないようだ
366: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 06:28:25.42 ID:ZNDUwZxj0
>>176
思いっきりアングロサクソンに喧嘩売ってるキャラだからな
179: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 15:34:55.06 ID:qxilXkz20
>>1
漫画の起源は40000億年前の韓国の英雄キム・マンファであることは歴史的事実ニダ
184: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 15:58:08.96 ID:I4g5QUEj0
姉畑支遁どうすんだこら
207: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:28:55.99 ID:JsQqmh0X0
>>185
稲妻強盗夫婦もね
186: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:05:34.49 ID:yf1z69RB0
育てたクマ食うのはなんか無駄だな。
188: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:12:16.92 ID:VlpIpS1E0
アイヌって中国東北人の下っ端だろうw
190: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:15:21.69 ID:DlYJkGSm0
ルーブルには荒木飛呂彦の絵が飾ってあったよな?
192: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:18:21.12 ID:VlpIpS1E0
ビデオがない時代にはアイヌは白人ファンタジーがあったんだろうけど
今はようつべで明治時代のアイヌ動画が見れるので
ラジオ時代のような幻想の持ちようがない w和人に同化されなかったのも納得な感じとしかw
193: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:19:18.68 ID:Akw+d2de0
ラッコ鍋食わせてみたい
194: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:19:53.18 ID:VlpIpS1E0
まあ白人はアボリジニよりも一重目アジアンが嫌いだよなw
そういう意味でならアイヌはチョンゴロイドより白人に近かったんだろうw
196: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:20:42.66 ID:VlpIpS1E0
イギリス人が通ったところには何かしら謀略の種が埋められてそうww
197: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:20:59.12 ID:rfSkzCdO0
なんで谷垣の記念写真じゃねえんだよ!
198: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:21:14.02 ID:RJs+4k1s0
手塚の「シュマリ」と「どろろ」に似てるよね
203: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:23:43.33 ID:De2eVvcU0
>>198
シュマリは読んだこと無いってさ
205: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:25:34.43 ID:RJs+4k1s0
>>203
本人がそういってるのは知ってる
別にパクリだとか手塚が偉いとか主張したいわけじゃない
どっちも好き
199: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:21:24.56 ID:w0V1JQH10
ホモ描写が素晴らしいからな
200: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:21:45.99 ID:De2eVvcU0
シンボルってあれですか
201: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:22:20.33 ID:SVnppVnm0
ジャップは酷いことしたよね(´・ω・`)
202: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:22:43.50 ID:bkHYJMdC0
火の鳥にしとけよ
204: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:24:18.91 ID:b0pTwPGj0
今回は盗品じゃないよな?
206: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:26:31.10 ID:De2eVvcU0
ほんと手塚治虫って異常だよな
シュマリとブラック・ジャックと三つ目がとおるを同時に連載してたんだから
今だったらどれか一つでも誰かの代表作になって見開き多発で20巻以上書くレベルだぞ
209: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:30:51.75 ID:ISW937Fy0
このマンガ……すけべ過ぎる
210: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:31:13.32 ID:ixAUiROJ0
ホモ漫画
211: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:32:42.78 ID:J439vyoo0
「やらないか」は無し。
「頭がフットーしそうだよぉ!」はちょっとセリフ変わってた?
212: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:35:37.91 ID:b6LwVZ/x0
動物愛護協会とか大丈夫なのかな?
イギリスとかレジャーハンティングの歴史もあるけど
213: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:35:58.26 ID:UY8PeLR40
おまえら相撲やろうぜ
251: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 18:44:09.00 ID:n+udQpNj0
>>215
脇キャラのシリアスなエピソードは全て、この後の杉元チームの変態祭りの前振り。
380: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 09:23:57.29 ID:bCz9lZ2+0
>>215
はよ杉元と白石の漫才見たい
216: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:40:57.24 ID:EkYIx/Ty0
杉元のモデルは渋谷の本屋のオヤジさん
217: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:44:18.00 ID:717KGaTl0
最初の頃はそこまでゲイゲイしくなかったような
218: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:46:41.60 ID:XFoKymst0
>>217
辺見ちゃんあたりからちょっとずつ
219: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:46:47.44 ID:rL55DYvV0
最初は結構面白かったが、変態だらけすぎて胸焼けがするようになったんだが
220: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:47:30.56 ID:+82UYg9O0
エマやマスターキートンやヴィンランド・サガも大英博物館で紹介されるのかしら?
225: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 17:07:51.99 ID:f36aRXCn0
>>220
デーン人に蹂躙されまくった漫画を当のイギリス人がどう見るのかは見てみたいな
221: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:49:40.64 ID:Mn96Qxhj0
シンボルというなら谷垣のハナイグチにすればよかったのに
222: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:50:59.44 ID:asSi0ZrO0
さすがヘンタイ元締めの国だけのことはあるな!
223: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:52:14.06 ID:UjRVVkIm0
綺麗なアシリパさんだけ描いたら漫画を誤解するだろw
224: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 16:53:44.86 ID:IkC3+joK0
アシリパさん最高!
226: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 17:09:22.51 ID:3tixR8ue0
この漫画って海外でも人気あんの?
233: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 17:44:23.69 ID:0dn3Vsa50
>>226 日本に比べれば少ないけど数万で出てるなら人気作品
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/244992
ゴールデンカムイ、海外でも人気 英など各国で出版 アイヌ文化の魅力発信
11/07 16:09 更新
【ロンドン河相宏史】明治時代後期の北海道を舞台にし、アイヌ民族も登場する人気漫画「ゴールデンカムイ」の外国語版が、海外約20の国と地域で出版され人気を呼んでいる。
英国では日本文化の研究者が内容を評価。漫画を通し、アイヌ文化の魅力が世界に発信されている。
漫画は日露戦争の帰還兵らが、アイヌ民族の少女とともに金塊を探して道内外を巡る冒険物語。
北広島市出身の漫画家野田サトルさん原作で、2014年から集英社の「週刊ヤングジャンプ」に連載されている。
単行本は15巻まで出版され、計830万部以上を発行している。
集英社によると、海外では15年9月の台湾を皮切りに、アジアや北米、フランス、スペインなどで、それぞれの国の言葉に翻訳されて出版。
英語圏では6巻まで発売され、5万部以上を発行しているという。
379: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 09:20:36.55 ID:Nkapxt7y0
>>233 >単行本は15巻まで出版され、計830万部以上を発行している
ずいぶん増えてるなあ
アニメ効果か
227: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 17:23:32.66 ID:xJlcwpca0
アイヌ利権の犬
228: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 17:32:13.93 ID:b05riJby0
古賀中尉が二龍山だか東鶏冠山に坑道を掘り進めて爆破したまでは爽快だった。
しかしその後に要塞に飛び込んだ古賀中尉とロシア兵の白兵戦にはドン引きした。
229: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 17:35:36.47 ID:GJLEKm3C0
ゴールデンカムイの1巻読んだときは気付かなかったけど、前作のスピナマラダ読んだら「久保ミツロウに絵似てるな」って思ったらアシスタントやってたらしいね。
漫画家ってほんと面白いくらい師匠の影響受けるなあ。
230: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 17:36:03.21 ID:JhSEDhh30
シトン先生隠した甲斐があったな
231: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 17:37:22.92 ID:u2Hpc4L50
チタタプチタタプチタタプチタタプチタタプチタタプ
232: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 17:40:05.90 ID:Xqos89ZD0
そのまま本の栞に使えそうなデザイン
234: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 17:46:23.64 ID:rTuY0Rr80
ある意味グロい漫画なのにオーケーなんだ
235: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 17:51:47.91 ID:1qLwJSL20
この二回ぐらいの放送内容は、ホモの臭いがプンプンするんだがなw
236: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 17:52:33.49 ID:YIoOWTZl0
アシリパさんが学有りすぎだろ
どんだけモノ知ってんだ
238: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 18:01:39.40 ID:De2eVvcU0
>>236
まあ、父親も有能な工作員かなんかでアシリパさんを新しいアイヌの女になるように英才教育したって設定だよな
240: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 18:09:56.38 ID:XaaRvw0y0
>>238
でも読み書きはできない
ここからへんが地図の解読のキーになると、杉元は考えている
239: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 18:02:14.58 ID:UCtKk9V40
おもろいよねこの漫画
243: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 18:18:18.58 ID:tlb9983C0
博物館らしいと言えばらしいな
244: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 18:22:56.87 ID:gBZOKMFL0
少数民族や被差別民族をさんざん迫害してきた日本人が、そうした人々を金儲けのネタにしてるってことか。
245: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 18:30:53.01 ID:NL3vYi7A0
フランク・ミラーとか海外の漫画の方がよっぽどエグい内容だし
ゴールデンカムイとか、かわいいもんじゃね?
250: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 18:43:25.29 ID:Evw+APoe0
>>245
ずれてるなあ。動物系の話ってスレから読み取れないわけ?
246: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 18:32:39.92 ID:b6LwVZ/x0
イングランドを舞台にすると、ケルトの金塊をめぐる話になるのか?
熊っていたっけ?
249: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 18:42:48.17 ID:ScSVcg2A0
キエエエエエエエッ!!(猿叫)
252: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 18:44:46.46 ID:Ll+j4Amd0
ハーフの美少女アシリパさんに興味をもったのがオカマのおじいちゃんだけというすごい漫画
そして小さなアシリパさんがマッチョな野郎どもより強いチート設定
257: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 18:52:08.33 ID:De2eVvcU0
>>252
アシリパさんは弓が得意なくらいで無手だと敵に殴られたり捕まったりで全然強くは無い
254: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 18:48:49.70 ID:BgyMmV4d0
大英博物館ってヤバい組織じゃん
大丈夫か
259: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 18:54:47.00 ID:vClGNQLOO
文字でアリシパさんと間違って覚えてて、アニメで声がついて初めてアシリパさんだと気付いたわ
260: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 18:56:09.76 ID:qAVxu6Kw0
りんたろう監督 カムイの剣
同時上映 ボビーに首ったけ
261: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 18:58:58.12 ID:BytJAcim0
スピナマラダの続編描いてほしい
265: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 19:18:10.00 ID:KBbplC3W0
テコンVは?
266: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 19:33:52.65 ID:lePK4iLT0
『漫画が世界を変える』 その第一歩になるかな?
267: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 19:39:01.67 ID:Iy+SOlYZ0
脳みそが美味い!
268: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 19:44:23.48 ID:7TUbaSeP0
ゼロは読んでもらいたいわ
270: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 19:54:33.49 ID:M8PcypJo0
272: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 19:58:22.25 ID:6HztB/EF0
日本の恥
274: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 20:16:33.34 ID:XuVgtC4x0
アイヌは差別されてるとか言う奴らおったけどホンマなのかね?
カムイとかコタンとか言葉の響きもかっこいいし良いイメージしかないのだが・・
それとも単に差別をネタに金を稼ごうとしとる連中なんかね
279: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 20:52:52.37 ID:nlzC10nC0
>>274
俺もアイヌ文様とか大好きだけど、他民族が単一民族国家で同等の権利を保有できないのは普通の事じゃね、それを差別と言うかどうかは人によるが
345: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 01:17:53.16 ID:uGH/rvAV0
>>274
日露戦当時、アイヌといえば有名だったのが弁開凧次郎というエカシ。
明治天皇にヒグマを献上したり、中央にも名を知られた人物で、本人も明治天皇を敬愛してやまなかったそうだ。
八甲田山の大量遭難事件のとき、遺体捜索の際に雪の中の行動に慣れた者ということで、軍としては異例ながら、彼に声がかかり、息子や屈強な若者数人を連れて現地入りして手柄を立て、世間から相応の賞賛を受けたりしてる。
277: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 20:46:00.49 ID:Ibpex2MN0
インカラマッっちゃんきゃわわ
278: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 20:50:45.49 ID:uAe7MTna0
大丈夫なの?内容知ってるの?
281: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 20:55:26.35 ID:/XztEO3hO
ラッコ鍋どうすんだ
282: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 20:56:38.44 ID:hZ3NMxA80
待て待て待て待て
もっとメジャーなのあるだろ
286: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 20:58:38.54 ID:/2f9+gdy0
>>282
欧米人が好きなのは、日本人が描く日本人らしい映画やアニメ漫画な
ワンピースよりもナルトの方が評価されてるのは言わずと知れた事実だろ
381: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 09:28:55.56 ID:bCz9lZ2+0
>>286
ドラゴンボール、セーラームーン、鋼の錬金術師は日本人らしいのか?
284: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 20:57:59.83 ID:h3kvFhKc0
鶴見中尉と愉快な仲間たちが変態すぎる
285: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 20:58:18.50 ID:aX6UCwyC0
二期つまらん
287: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 20:58:43.99 ID:hZ3NMxA80
なんとなく豚肉をチタタプしまくってから焼いたら
固くて噛めないくらいの状態に成った
安易に肉をチタタプするなよ
289: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 20:59:53.03 ID:nlzC10nC0
>>287
ちゃんとチタタプって言った?
290: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 21:02:50.63 ID:6qmfYmPi0
えっあれを大英博物館に・・・
369: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 07:18:15.08 ID:0p4zkIO60
>>290
イギリスには自動車のマフラーに挿入する変態がいるし熊と比べたら大した事ない。
293: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 21:12:43.81 ID:/eV6TMv6O
ただ日本の漫画を採用じゃなく、なんか民族問題とかの意図が有ってかな?
294: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 21:18:45.49 ID:3aPb+pwP0
シートンとかやばくね
295: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 21:20:19.39 ID:SdmP6nD90
でもあんなに脳みそ食ってたらプリオンで狂牛病になりそう
296: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 21:27:41.22 ID:Xdm8iDV80
アシリパさんってホビット族の娘なんでしょ
異様に背低くてずんぐりむっくりだもんな
297: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 21:35:50.21 ID:dxHBKRsq0
アニメの第2期は原作カットされまくりだな。
網走編まで完結させないといけないのは仕方ないとして、
やっぱり姉畑は地上波では放送無理と判断されたんだろうなあ。
302: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 22:11:01.02 ID:De2eVvcU0
岩波新書読んだ程度で頭が良くなったとマウントしたがるバカにも困ったもんだ
304: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 22:20:57.69 ID:8+/bNDsR0
英国もみんなでチタタプしたらいいよ
307: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 22:35:16.90 ID:fhJ4e57G0
イギリスにも英訳版は出回ってるのかな
308: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 22:52:11.01 ID:jjGNLrA/0
人皮の地図分析の描写が一切ないのは
実はあれは彫師の作った出鱈目の地図だから、終盤にならないとその描写が出来ないとか?
309: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 22:57:12.36 ID:sJnZ4ouX0
チタタプって言え!
310: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 23:02:38.35 ID:LUaJr2LS0
誇り高きアイヌに対する
糞ジャ.ップ民族のホロコーストを
国際社会にアピールする大チャンス
315: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 23:20:35.51 ID:7e3v11gm0
変態が多く出てくる漫画ですがいいですか?
326: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 00:10:41.55 ID:emdw6QyL0
>>315
日本では大々的にできない春画展を嬉々としてやった大英博物館だもの無問題
316: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 23:23:22.08 ID:G18IQKZ50
小さい男の子の名前もオソマっていうの?
322: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 23:58:55.01 ID:RGisLG6a0
317: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 23:24:04.46 ID:ruXSWn9E0
相当狂った漫画(誉め言葉)だけど、外国語版出ているの?
318: 名無しさん@恐縮です 2018/12/06(木) 23:24:45.44 ID:2skGfgSf0
コレヨリノチノヨニウマレテヨイオトキケ
325: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 00:09:55.32 ID:VKpvrrCk0
杉元けんゆう
328: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 00:15:20.98 ID:uGH/rvAV0
地元北海道の、狩猟とジビエグルメの漫画構想しよう↓
詳しいアイヌ文化も盛り込もう→わかる
アイヌ漫画に終わらないよう、金塊探しも入れよう→わかる
囚人やら軍人やら、色々出そう→わかる
歴史背景にも凝って、国外にも広げよう→わかる
登場人物全員変態にしよう→へ?
332: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 00:32:58.87 ID:ZiUEsAdi0
目玉食っていいぞ
334: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 00:38:04.52 ID:1UaugmKq0
ふんどし姿のホモはかっこいいからな
335: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 00:40:37.51 ID:SwVb1xpS0
そもそも女を犬呼ばわりしたら、bitchを意味する隠語だろうに
尻軽女、あばずれ、売女だっての
そんなのGoogleせんせいだって知ってることだぞ
337: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 00:45:31.28 ID:L5gFBmiV0
日本で売女を犬呼ばわりはあんまりしないから力説されてもピンとこない
338: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 00:51:30.45 ID:DMgi1Ax90
そもそもアシリパさんを売女扱いするんだったらもっと直接的な言い方にしたら良かっただけだからな
根本がずれてるとしか
341: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 01:11:58.71 ID:DMgi1Ax90
>>339
挑発してるのは同じであんたが言ってるように猟犬=売女という意味が分かりやすいなら特に変える意味が無いだろ
言ってることが矛盾してるのが分からないのか呆れるな
342: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 01:14:26.32 ID:SwVb1xpS0
>>341
は?
ごめん、もうついていけないわ
お前の中では理屈がついてるのかも知れないが、他人には伝わらんよ
344: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 01:15:59.27 ID:DMgi1Ax90
>>342
なるほど
お前も「アホ」で終わりだな
347: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 01:28:12.92 ID:8zvSrkPT0
あのマンガ汚らしいから嫌い
349: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 01:31:46.80 ID:/O7zXCd00
いまだにアイヌを名乗る人の家族、子供たちには
無返済の奨学金支給、就職支援金支給されて、自動車免許取る費用も支給とか
意味わかんないんだけど
351: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 02:03:08.80 ID:EbP5q5BK0
>>349
フェイクニュースかどうか確かめて書いてるか?
名乗るだけか?
355: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 02:11:09.83 ID:/O7zXCd00
>>351
どの部分がフェイク?
アイヌを法的に証明する根拠が現行法にないって発言して辞めさせられた議員もいたよね
356: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 02:14:09.64 ID:EbP5q5BK0
>>355
知らないから質問してる
質問はそう言う場合にするだろ
357: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 02:19:52.03 ID:/O7zXCd00
>>356
相手に確かめる前に
自分がググって確かめてみたらどうよ
358: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 02:27:30.70 ID:EbP5q5BK0
>>357
無理にとは言わないよ
「確かめて書き込んでいる」のかを聞いただけだ
それに対して「明確な答えは得られなかった」という結果になった
360: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 03:06:18.91 ID:/O7zXCd00
>>358 どの部分がフェイク?との質問に対して己はスルーし「明確な答え」をせず
礼を述べることもせず「明確な答えは得られなかった」か
いまだにアイヌを名乗る人の家族、子供たちには
無返済の奨学金支給、就職支援金支給されて、自動車免許取る費用も支給とか
がよほど腹立ったのかな
362: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 03:14:04.56 ID:EbP5q5BK0
>>360
いや全然
もう話は終わったんだよ
350: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 01:55:18.37 ID:PLrstQHu0
多分偉い人は中身の方はあまり確認しなかったんだろう
色んな意味で正しい判断や
353: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 02:06:50.57 ID:JWVLU4Ju0
よりによってゴールデンカムイかよ
変態しか出てこないだろあれ
354: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 02:08:24.83 ID:Kctci1+r0
いままで二次元でアイヌといえばナコルルぐらいしか居なかったもんな
アシタカもアイヌっぽいけどモデルは東北蝦夷だしな
359: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 02:37:25.69 ID:2FWjf99i0
アシリパだっんか、マシリトだと思ってた
361: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 03:12:22.29 ID:FZ0yhylD0
アイヌへの大学奨学金24億円のうち、返済したのは1人だけで他は踏み倒しているのはニュースでやってた
悪質な輩は14年間も大学に通ってる事になっていて総額1100万円以上の奨学金を受け続けてるとの事
363: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 03:22:26.18 ID:EbP5q5BK0
>>361
大学って8年までしか在籍できないんじゃないの?
どこの大学でどうやったら14年もいられたの?
365: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 05:23:58.31 ID:Rf3a0AMM0
そもそもアシリパって北海道のアイヌじゃなくてロシアかどっかからの移民だから日本どころか北海道の代表ですらない
378: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 09:13:42.13 ID:V8h1Zu0Y0
>>365
アイヌは人種と言うより文化圏の住人だろ。
だから、よそから来てもアイヌの暮らしをしてれば
アイヌになる。
367: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 06:41:01.56 ID:zpflrZtF0
北大植物園のアイヌ文化館の記念ノートがゴールデンカムイの事ばっかり書いてあったな
今は冬期休館中
368: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 06:49:58.19 ID:sxn5XUrQ0
アイヌならカムイの剣はもう少し評価されてもいい
370: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 08:28:50.06 ID:0THZvcTS0
ラッコが乱獲されなきゃいいが…
373: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 08:55:49.79 ID:7mFmPTXa0
>>370
増えすぎて漁師困ってるらしいしいいんじゃね?
372: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 08:54:23.96 ID:ADRehrWL0
おもろいのこれ
377: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 09:12:08.19 ID:Ahj9hxkt0
>>374
あれ、小さいよね
ムッワァァァアはものすごくでかいぽいのに
375: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 09:04:23.48 ID:sud5ZXly0
カムイ伝かと思ったら違ってた
376: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 09:07:26.80 ID:Ahj9hxkt0
ゴールデンカムイはすっごくおもしろい漫画だが、あれ外人にも通用するのかなあ
ヒンナヒンナ
384: 名無しさん@恐縮です 2018/12/07(金) 09:55:42.79 ID:Ahj9hxkt0
幼女がヒンナヒンナするだけでもずっと読めるのに
コレでもかというほどに濃い変態(マニア向け実在モデルあり)
ホモあり戦闘ありで盛りだくさんだよな